home > 太陽丸進水式

太陽丸進水式 懇親会編 2009年2月7日(土)19時21分〜22時12分


三本締めで一次会はお開き。みなさんお疲れ様でした。


「cafe潮音館」の玄関。左の素焼は焼芋釜で、安納芋を焼いてもらいました。


店内はこんな感じ。


「cafe潮音館」の石蔵に乾杯の声が響きました。


太陽丸進水式 ワークショップ編 2009年2月7日(土)15時37分〜17時57分


日比野氏いわく『月丸の模型』だそうです。


さらにもう一枚撮りました。


交代してもう一枚撮りました。


スタッフ一同も記念写真を撮りました。


ときおり吹く風に新聞紙が飛ばないように四隅を粘着テープで固定しています。


今日、2月7日の新聞に新たに水色を塗ります。


乗船撮影会の一こま。

船内のはしごを上って桜島デッキ上部の太陽ハッチを開けました。


アートなサインボード。


「太陽丸」の内装用に段ボールを切り出し、水色と黄色の新聞紙をのり付けします。


太陽丸進水式 海上編 2009年2月7日(土)13時38分〜15時00分


応援、はるばるありがとうございました! 中央は「月丸」のイメージイラスト?


ロープでしっかり固定します。


14時半からのワークショップの為に、次の会場へ移動準備です。


約20分の航海でした。


「太陽丸」は無事航海を終えました。


左舷を好位置で捉えました。


白い噴煙をあげる桜島。「太陽丸」からもドライアイス煙が…。

岸壁を離れる際に接触し、左舷三番窓が…。


潮音館の「Newton III」に曵かれ、海上を行く「太陽丸」。


日比野氏と乗船クルー数名が「太陽丸」に乗り込みました。


太陽丸進水式 準備編 2009年2月7日(土)10時43分〜13時21分


面高俊宏氏のあいさつ


鏡開きの準備。


再びリハーサル。(工場長が乗船)


太陽ハッチを取り付け中。


特製のキャスターに降ろしました。(見えているのは右舷)


点検O.K. 異常なしです。


桜島デッキをつけない状態でリハーサル。(無人)


「太陽丸」をトラックから降ろしました。


持ち場へ移動します。


穏やかな朝の南埠頭でミーティング。(風はやや強し)


inserted by FC2 system